WEB 写真集(webphoto)
高人気
Total 36
- 写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
サンコウチョウ(三光鳥)
スズメ目カササギヒタキ科の鳥類。 日本へは夏鳥として渡来する。 名前の由来とおり囀声は「ツキヒーホシ、 (月・日・星)ホイホイホイ」と聞こえる。 この個体は目の周りの白い縁取りや尾の長さから雄と思わ ...
|
|
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ 絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
P. d. tegimae リュウキュウサンショウクイ 日本(九州南部から南西諸島[1])固有亜種 |
|
バン
徳之島町亀津の大瀬川に住むバンです。
|
|
アカヒゲ(雄)幼鳥
アカヒゲ(雄) 今年巣立った幼鳥の雄のようです。
(2009年7月23日、11:17 天城町松原で撮影) |
|
あどけない童顔!スズメちゃん
散歩時農道でスズメの集団と出会った。中に沢山の巣立ったばかりの嘴が黄色い可愛い雛鳥も混じっていた。
まだ、あどけなく、怖さを知らないのでなかなか逃げようともしない! |
|
シジュウカラ
民家のハイビスカスの木に留まっていたシジュウガラをタイミング良くデジカメで撮ることが出来たのでアップします。(2010年3月27日、17:20 徳之島町亀津北区民家で撮影)
|
|
アマミコゲラ
先日デジカメで撮った「アマミコゲラ」です。 アマミコゲラはキツツキ目 キツツキ科 日本固有亜種である。 また絶滅危惧II類(VU)に登録されている。 奄美諸島に固有に分布する小型のキツツキ類で、 日 ...
|
|
カワウ
先日、和瀬池で撮った「カワウ」です。
徳之島には、冬鳥として渡ってくる。 (2010年1月31日、16:04 徳之島町和瀬池で撮影) |
|
サシバ
先日の遠出の散歩時、車窓からそっと近付いて撮った。デジカメでも近ければ結構良い感じで撮れたのでアップします。(2010年2月21日、11:09 徳之島町 徳和瀬海岸通りで撮影)
|
|
木の実を啄むメジロ
木の実を啄むメジロ
(2009年7月29日、17:08 徳之島町亀津北区で撮影) |
execution time : 0.052 sec